Apple Music/Spotify/Amazon Music/Youtube Music 徹底比較! 個人的嗜好で選ぶベストなサブスクはどれだ?Part2

サブスク

ということで、前回は前置きのみで比較が全く出来ていなかったので、今回は少し真面目に定額制音楽配信サービスの比較をしてみようと思う。

とりあえずざっと2020年版サブスク音楽配信サービス おすすめ11本。アプリオ編集部さんのテキストを参考に。

サブスク音楽配信サービス おすすめ10アプリを比較【2024年2月最新】
定額で聴き放題(サブスクリプション)の音楽配信サービスがスマホユーザーの間で浸透してきています。本記事では、Apple MusicやSpotifyをはじめ、Amazon Music Unlimited、楽天ミュージック、YouTube Musicといった、現在人気を集めているおすすめの音楽配信サービスをピックアップ。こ...
定額制音楽配信11サービスの概要
サービス 月額料金(税込) 楽曲数 音質(ビットレート) 特徴
Amazon Music Unlimited 980円 6500万曲以上 最大256kbps プライム会員は年額プランでお得に
Spotify 980円 5000万曲以上 最大320kbps 無料で全曲フル再生が可能
Rec Music 980円 非公開 最大320kbps 圧倒的な邦楽のラインアップ(旧レコチョクBest)
LINE MUSIC 980円 6200万曲以上 最大320kbps 着うたやBGMなど豊富なLINEとの連携機能
Apple Music 980円 6000万曲以上 最大256kbps iPhoneはじめAppleデバイスとの相性は抜群
AWA 980円 6500万曲以上 最大320kbps スタイリッシュなインターフェース、PC版も魅力
Rakuten Music 980円 6800万曲以上 最大320kbps 楽天ポイントや楽天ペイでの料金支払いにも対応
KKBOX 980円 5000万曲以上 最大320kbps K-POPなどアジア圏の音楽を聴くなら一択
Google Play Music 980円 4000万曲以上 最大320kbps クラウド機能が有用、YouTube Musicも使える
YouTube Music 1280円/980円 非公開 最大256kbps 膨大な楽曲数、ミュージックビデオも充実
ANiUTa 600円 10万曲以上 最大320kbps 10万曲全部アニソンの専門サービス

※詳しくはアプリオ編集部さんのサイトへ飛んだ方がよく判ります。

で、アプリオ編集部さんのようにしっかり比較してくれるサイトは参考になることが多い。例えば、値段は殆ど変わらない。ビットレートは現時点で微妙な問題(数字が大きい方が音質が良いが、通信料は増える、など)。あとは好みの問題か。さて、ここからはあくまでも個人的嗜好でサイトの善し悪しをぶったぎるため、参考にならない人にとっては全く参考にならないと思うが、自分がいらないと思う部分で候補をそぎ落としていくと・・・
Amazon Music Unlimited プライム会員でもあり、お得に加入できるかも
× Spotify 無料で全曲フル再生が可能なので、有料サービスでなくても良い
× Rec Music 圧倒的な邦楽のラインアップが要らない
× LINE MUSIC 偏見も含めて便利な気がしない
Apple Music 基本的にiPhone使ってるため最も有力か?
× AWA エイベックスとサイバーエージェント?要らないかと・・・
× Rakuten Music 楽天?AWAに同じ・・・
× KKBOX K-POPなどアジア圏の音楽を聴かない・・・
× Google Play Music YouTube Music使えるならそっちを選べばよし
YouTube Music 割と有力候補ではあるが・・・
× ANiUTa アニソン聞かないので・・・

残るサービスは3つ。Amazon Music Unlimited、Apple Music、YouTube Musicになる。

4つの定額サービス比較

既に表題にも入っていたSpotifyが脱落しているが・・・以下、Spotifyを含めた4つのサービスのみ、比較していってみよう。

Spotify

先ずはSpotifyについて。AI?によるおすすめ曲の選定はダントツに良い。ながら聴きならこれだけで良いと思う。
もちろん、全てにおいて完璧ではなく、カーズばっかり聴いているけど合わせてエディ・マネーをおすすめされても・・・とか細かい部分はあるけれど、さほどスキップする必要はない。(自己CMではスキップし放題のプレミアムに変更をお勧めしているが)
そう、この無料版だけで良いので、プレミアムにする価値が見いだせないのだ。
変なコマーシャルが入ってうっとおしいと思う人もいるかもしれないが、次のYoutube同様、ながら作業でのCMは実際のところ、それほど気にならない。
だからこれは日常的にフリー版を使い続けることになる、でいいと思う。
残念ながら・・・有料版に変えるための説得力に欠ける、という事だろうか。

YouTube Music

これもSpotifyと同じく、日常的にYoutubeはよく見ているし、曲の再生(ビデオクリップ、MP3おりまぜて)もとても便利だ。YouTube Musicに加入すると、アプリを開いていなくてもバックグラウンドで再生出来るらしいが、そもそもビデオクリップはバックグラウンド再生なんかしないで、見ているものだし、無料で使っているものを有料に変えるメリットをあまり感じていないのだ。ビデオクリップが豊富なのはなんとなく理解出来なくもないが、それだって無料版でいいんじゃ?と思ってしまうのだ。
良いにしろ悪いにしろ、Googleなので、今後どういう状況に出るかは判らないけど、現状はそのままで良いのかな、と思う。

Apple Music

では、今までもずっと使いつつけていたiTunesのインターフェースがそのまま使えるApple Musicか。
正直言えば、それほど使いやすいとは思っていなくて、今でもCDから取り込んだ曲を大雑把にプレイリストにぶち込んで、fastsong(にぎやかな曲)静かな曲、クラシックくらいの大きな括りで、聴いているにすぎない。fastsongはシャッフルしている。Spotifyと同じだ。
そう、ようするに、iTunesを大して使いこなしている訳でもないのだ。
とはいえ、現状ではSpotifyでかかる曲をiTunesに落とし込めれば、使い勝手としてはそれほど気になるレベルではないと思う。
http://blog.livedoor.jp/kumakazu1207/archives/51587439.html

Amazon Music Unlimited

調べてみると、日本のストリーミングサービスシェア第1位はAmazon Prime Music なんだそうだ。Prime加入で200万曲という、オマケで入っているだけなので、これを実数として入れて良いものかといえば、違う気がする。だとすれば実質的には2位のApple MusicがNo.1で良いのだろう。

Amazon Music Unlimitedを選択するメリットは何か?と言えば、先ずはPrime会員としての割引。月々200円引きの780円でAmazon Music Unlimitedが使える事になる。

後は、Apple Musicの曲数が6000万曲以上、Amazon Music Unlimitedが6500万曲以上となっている。

その500万曲のメリットはあるのかどうかが一番の選択するかどうかのポイントになるのかもしれない。

というか、この差はなんだろう?たぶん反則技も含め?将来は楽曲数の多さはYouTube Musicに逆転されるんじゃないかという気もするが。ちょっと調べた方が良いのかもしれない。

そもそも、定額料金を払い続けるのか

昔々(高校生の頃の話)レコードはアルバム1枚2500円とか、2800円とかしていた時代があって、それを考えれば一月980円なんて安いものという考え方も出来るだろう。

しかし、何処もサービス料金が同じに設定してくるというのは、あまり気持ちが良いものではない、と自分は思ってしまう。

Spotifyに関して(書いたかどうか忘れたが)無料サービス中によくアプリが落ちるという事が生じている。

これも有料にしない理由の一つになってしまうが、これからずっと払い続けるというか、使い続けるのだとすれば、途中でサービスが無くなってしまうのはまた困るのではないか、とか、なんらかの理由で他のサービスに乗り換える、あるいはもう二度とサブスクは利用しない、なんてことはないだろうか。

データが手元にあるのなら、iTunesのようなミュージックプレイヤーがありさえすれば、最新曲の入手は困難だとしても、十分に楽しめるのではないかとか。

Apple Musicなんかは基本的に「同期」という事を推奨しており、ようするに「音楽データをクラウド上で管理」する事になる。(他者のは調べてないのでよく判ってないけど)これによって一台のスマホ以外のデバイスでも同じプレイリストを再生出来るというメリットがある反面、解約したら、全ての蓄積してきたデータが抹消されてしまうという事だ。

それでも、データが無くなっても新たにサービス加入すればまたすぐ聴けるじゃん!というのも、一理ある気もする。

という事は、結局聴きたい曲がちゃんとあるのか、という事と、音楽再生アプリの出来具合、という事になるんじゃないかと。

だとすると再度、Spotifyが浮上するような気もするが・・・まあいいや、とりあえず。

実はApple MusicとAmazon Music Unlimitedを3か月無料キャンペーンで申し込んでしまったので、次回は両者の実際の使い勝手等をレポートしてみたい。

タイトルとURLをコピーしました